鷲鼻とは、鼻先が下を向いており、とりのくちばしのような形をしている鼻のことです。
女性らしい鼻の形に憧れて、鷲鼻を改善したいという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、鷲鼻の原因や、鼻整形の方法について詳しく解説しています。
そもそも、鷲鼻(わしばな)とは
鷲鼻(わし鼻)とは、鼻筋が高く通っているけれど、鼻先が下を向いている鼻のことを表します。
鷲鼻の人は鼻先が尖っていることが多いため、横から見た時に、鳥のくちばしのように見えることから、立派なくちばしを持つ「鷲(わし)」にちなんで「鷲鼻」と呼ばれるようになりました。
また、鷲鼻の中でも、横から見た時に鼻筋に出っ張りがあり、段があるように見える鼻は「段鼻」とも呼ばれています。
鼻筋がボコッと飛び出た部分は「ハンプ」とも呼ばれます。
鷲鼻の原因
鷲鼻の原因は、鼻骨(びこつ)と外側鼻軟骨(そとがわびなんこつ)の発達によるものです。
発達した鼻の骨が前に突き出ていることで、鼻の印象が強くなります。
鼻骨とは、鼻の付け根の骨です。
鼻骨と接合している軟骨を外側鼻軟骨といいます。
鼻骨と外側鼻軟骨が発達することで、鼻筋が通り、骨ばった鼻になります。
特に、鼻骨が大きい人は鷲鼻になるケースが多いです。
また、鷲鼻は遺伝するので、遺伝が原因で鷲鼻になる人もいます。
実は鷲鼻で悩んでいる人は意外と多い
鷲鼻はスッと通った鼻筋が特徴で、クールな印象があります。
特徴的な鼻であることから、チャームポイントとなることも多いです。
鷲鼻の人の中には、鷲鼻に対して全くコンプレックスを感じていない人もいます。
特に、男性は鷲鼻をコンプレックスに思っている人が少ないでしょう。
その理由の1つに、鷲鼻が男性の顔立ちにマッチしやすいことが挙げられます。
男性は元々顔のパーツがはっきりとしているので、顔のパーツと鷲鼻とのバランスが取れている人が多いのでしょう。
一方で、女性では鷲鼻を気にしている人は多いです。
鷲鼻は、鼻筋が骨ばっていることから、女性らしい印象に欠けてしまいがちな鼻です。
鷲鼻は顔のパーツでも印象が強くなりがちなので、顔のパーツとのバランスによっては、鷲鼻がアンバランスになってしまうこともあるでしょう。
ただ、人気の女性芸能人やモデルの中にも鷲鼻の人は多いので、鷲鼻が似合っている女性が存在するのも事実です。
全ての女性がコンプレックスに感じているわけではありませんが、鷲鼻をコンプレックスに感じているのは、女性が多いことが分かります。
しかし、鷲鼻であることで、童話に出てくる悪い魔女のように、何かを企んでいるような意地悪な印象に見られたり、老けて見られたりすることもあります。
このようなことからも、やはり鷲鼻は女性に好まれない傾向が強いのは確かだと言えます。
鷲鼻を解消すると顔の印象はどのくらい変わる?
一般的に、美しい顔立ちと言われている横顔のバランスがあります。
横から顔を見た時に、額から鼻にかけてのラインが、S字のような緩やかなカーブであるフェイスラインが女性らしい美しい横顔であると言われています。
鷲鼻は鼻筋が大きくて骨張っているため、横顔がごつごつとした印象になりがちですが、鼻整形で骨ばった鼻筋を改善することで、鷲鼻のメリットでもある鼻の高さを保ちつつも、女性らしいS字ラインの横顔に近づくことができます。
上記でもお話しましたが、鷲鼻は高くて通った鼻筋であることが特徴であり、どちらかというと男性らしい印象がある鼻です。
そのため、鷲鼻を解消する鼻整形をする割合は、男性よりも女性が圧倒的に多くなっています。
鷲鼻の解消はどのような施術が適している?
鷲鼻を解消する施術方法は、鷲鼻の症状の状態によって異なります。
同じ鷲鼻でも、鼻筋の骨の出っ張り具合など、症状の重さによって、最適の施術方法が変わります。
下記の表は、鷲鼻を改善する施術方法を症状の重さ別に分けた一覧です。
軽度の症状 | ヒアルロン酸の注入 |
中度の症状 | プロテーゼの挿入 |
重度の症状 | 骨を削る方法 |
このように、鷲鼻を改善する方法には様々な施術が用意されています。
下の項目からは、鷲鼻を改善する施術方法を、鷲鼻の症状別に「軽度」「中度」「重度」の3つのパターンに分けて解説していきます。
鼻整形で鷲鼻を治す方法【軽度の場合】
鷲鼻の改善の施術では、鼻筋を少々整える程度で改善が見込めそうであれば、鼻筋にヒアルロン酸を注入する施術を行います。
ヒアルロン酸を鼻の根元に注入することで、鼻筋の高さに均一性が出るので、鷲鼻を目立たなくすることが可能です。
ヒアルロン酸注入の特徴
ヒアルロン酸注入とは、注射で鼻筋にヒアルロン酸を注入する方法です。
メスを入れずに鼻筋に高さを出すことができるので、施術時間が短いことが特徴です。
ヒアルロン酸の持続期間は半年~1年程度です。
永久的な施術ではありませんが、定期的にヒアルロン酸注入を行うことで、キレイな鼻を維持することができます。
ヒアルロン酸の施術方法についてさらに詳しい情報が知りたい方は、下の記事を参考にしてみてください。

鼻整形で鷲鼻を治す方法【中度の場合】
軽度の症状の施術では改善が不十分である場合や、半永久的に持続する施術を希望する場合は、鼻筋にプロテーゼを挿入することで改善をすることが可能です。
プロテーゼ挿入の特徴
プロテーゼとは、鼻筋を高くするために用いられる医療用の素材です。
鼻整形では、鼻にメスを入れてプロテーゼを挿入することで、キレイな鼻筋に整えることが可能です。
一度プロテーゼの施術を行うと、半永久的な効果を得ることができるので、プロテーゼの挿入は人気の施術方法の1つです。
プロテーゼに関する詳細が知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

鼻整形で鷲鼻を治す方法<重度の場合>
もともとの鼻の出っ張りが大きく、ヒアルロン酸やプロテーゼの挿入では改善が見込めない鼻の方もいます。
比較的大きな鷲鼻に悩んでいる方は、鼻の骨を切ったり削ったりすることで鼻筋を整える施術方法がおすすめです。
骨を削る・整える施術の特徴
比較的大きな鷲鼻の方は、骨を小さくすることで女性らしいコンパクトな鼻に仕上げることが可能です。
骨を小さくする施術方法は、クリニックごとに異なっていますが、大きく分けて「骨を削る方法」と「骨を切る方法」に分かれています。
クリニックによっては両方を使い分けているところもあります。
骨を削る施術の場合は、鼻の内側にメスを入れ、ヤスリで削ることで鼻筋を整えます。
骨を切る施術も、削る施術同様に鼻にメスを入れ、骨や軟骨を切り取ることで行われます。
切り取った箇所に軟骨を移植して形を整えることもあります。
ここまでの説明を見ると、骨を削る方法も切る方法も、大掛かりな施術のように感じますが、実際施術にかかる時間は30分~1時間程度です。
骨を削る・切る施術は、根本的な鷲鼻治療をしたい方におすすめの方法です。
鷲鼻の鼻整形にかかる費用
鷲鼻の鼻整形には、「ヒアルロン酸の注入」「プロテーゼの挿入」「骨削り術・骨切り術」があるとお話しました。
鷲鼻の鼻整形は、施術方法によって費用が異なっています。
鼻整形の費用に関しては、こちらの記事に詳しく載っているのでご覧になってください。

鷲鼻の鼻整形における良いクリニックの選び方
上記でも説明しましたが、鷲鼻の施術方法は鷲鼻の症状によって異なります。
また、鷲鼻の症状が比較的重度の場合、骨を削る・切る施術のどちらが採用されるのかはクリニックによって異なります。
実際にどの施術が適しているか知るためには、クリニックでカウンセリングを受けることが一番適している方法です。
また、1ヶ所のクリニックだけではなく、数ヶ所のクリニックにカウンセリングに行って、施術方法やスタッフの対応を比べてから検討してみることをおすすめします。
クリニックのカウンセリング巡りをする際には、無料カウンセリングを行っているクリニックを選ぶのがコツです。
【まとめ】鷲鼻を鼻整形で治したい!と考えている方へ
鷲鼻の鼻整形について解説しました。
鷲鼻の鼻整形の施術方法は、症状の度合いによって変わります。
鷲鼻を改善する施術方法について下の表にまとめました。
鷲鼻の原因 | 鼻骨と外側鼻軟骨のが大きく発達していることが原因 |
鷲鼻を改善する施術 |
軽度:ヒアルロン酸注入 |
どの施術が適しているかに関しては、一度クリニックでカウンセリングを受けて相談してみましょう。
カウンセリングではシミュレーションや見積もりを出すこともできるので、まずは気軽に受けてみることをおすすめします。